ワンピース

天竜人達が聖地マリージョアに移住した理由|ワンピース考察

天竜人達が聖地マリージョアに移住した理由|神の国の再現だけ? 天竜人達が聖地マリージョアに移住した理由は?〜神の国の再現だけ?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では天竜人とマリージョアについての考察を 天竜人達が聖地マリージョアに移住した理由|聖地マリージョアへの移住   天竜人達が聖地マリージョアに移住した理由は?〜神の国の再現だけ?〜 甲塚 天竜人達の祖先はそれぞれの国を捨て聖地マリージョアに移住したわけですが、それにはどんな意味があったのでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   聖地マリージョアへの移住 今から800年程前、空白の100年の戦いに勝利した最初の20人は世界政府を設立したわけですが、その後、それぞれの国に別の王を立てて彼らは一族をあげて聖地マリージョアに移住したといいます… 個人的には、おそらくその計画は空白の100年の時代から存在していたもので、最初の20人の王達は自分達がそれまで以上の特権階級になれる事を前提としていたからこそ、長い長い戦いを戦い抜く事ができたんじゃないかと考えています。 人間は何か見返りとなるものが得られるから頑張れる生き物であり、それが命懸けの事だったりしたら尚更見返りがないと動けないし、見返りも労力に見合ったものでなくては納得いかないですよね… 王達は元々裕福に暮らせていたでしょうし、本当なら戦争みたいな面倒でお金がかかる事なんて絶対にやりたくないはずですが、やはり巨大な王国は彼らにとって不都合な思想を持っていたのでしょうし、それを広めない為にも戦う理由はあったかと思いますが、やはり、戦うからには見返りが欲しい… 王以上の存在である神となり、自由に振る舞え、永遠に贅沢な暮らしが約束されるならば、面倒な政治を行う必要すら無くなり、本当に遊んでいるだけでいいんですよね… そうなる事が約束されていたとしたら、最初の20人達は必死に戦ったでしょう! それまで支配してきた国を捨てるにも惜しくないでしょうし、彼らは希望ある移住をしたのだろうと思います。 最初の20人の王達を神にし、特権を与えると約束したのはイム様…ネロナ・イムだっただろうと思うのですが、今、世界の王として君臨しているのがイム様ですから、やはり空白の100年当時も指導者的立場だっただろうと思いますが……

ワンピース

ルッチがゾロに負けたら失脚?|ワンピース考察

ルッチがゾロに負けたら失脚?|CP機関解体の可能性あり!? ルッチがゾロに負けたら失脚?CP機関解体の可能性あり!?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではルッチとCP機関の今後についての考察を ルッチがゾロに負けたら失脚?|ルッチは現状に焦っている?   ルッチがゾロに負けたら失脚?CP機関解体の可能性あり!? 甲塚 現在、ルッチはゾロと戦闘中ですが、ゾロに敗れてしまうと任務を全うせずに終わってしまいますよね… それはCPの頂点に立つ存在としては致命的な失態になるのではないでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   ルッチは現状に焦っている? ルッチはおそらくエッグヘッドでのベガパンク抹殺という任務は簡単な仕事だという意識で臨んでいたと思います。 ルッチからすれば七人のベガパンクを全員抹殺する事など造作も無い事でしょうしね… しかし、そこには因縁深き麦わらの一味がいて自分達の任務を妨害してきた… ルッチは覚醒フォルムを獲得し、更に強くなった自分の強さに自信があったものと見えますがルフィにその力は通用せず、更にステューシーの裏切りにより囚われの身となってしまった… その後、ルフィ達と共闘する流れになり、ヨークが捕まった際には黄猿ボルサリーノに情報を流したりしましたが、ボルサリーノはこれまでの失態を挽回しようと必死だというような感じで看破されていました… ルッチはボルサリーノが上陸した事により、再び暴れ始めたわけですが、結局ベガパンクを仕留める事はできずゾロとの戦闘に突入しましたが、仮にルッチがゾロを倒したとしてもルッチは任務を達成した事にはならず、ベガパンク抹殺はボルサリーノかサターン聖が果たしてしまうような展開になっていますよね… ベガパンクはおそらく生き延びるでしょうが、そうなるとルッチはアトラスを瀕死にしたくらいで何も果たせないまま終わってしまう事になるわけですが、CPのエージェント達の頂点に立つ存在がそんな失態をおかして許されるのでしょうか?…

ワンピース

ワンピース1100話考察 |くまのクローンを使ってのくま復活はあるのか?

くまのクローンを使ってのくま復活はあるのか?|残された記憶は何のために? くまのクローンを使ってのくま復活はあるのか?残された記憶は何のために?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではくま復活の可能性についての考察を くまのクローンを使ってのくま復活はあるのか?|クローン兵士計画について   くまのクローンを使ってのくま復活はあるのか?残された記憶は何のために? 甲塚 第1100話ではくま自身が自我のないサイボーグに改造される経緯が描かれるようですが、くまのクローンは全てパシフィスタになっているのでしょうか? 純粋なクローンは作られていないのか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   クローン兵士計画について パシフィスタ計画は元々クローン兵士計画だったようですね… ベガパンクが提案したのか世界政府が提案したのかはわからないですが、おそらく既にクローン技術を確立していたベガパンクが提案したものじゃないかと思いますが、始まりは優れた素体からクローンを作り出し、それを海兵として量産するようなものだったのでしょうが、戦力としての価値を高める為、それにサイボーグ化が追加され、ベガパンクが優れた素体を探していたところに最高の素材と言えるくまが現れたと言うところみたいですね… ベガパンクはくまには素体になってもらうだけで、くま自身を改造するなんて気はなかったはずですが、サターン聖がそれを歪めてしまったと言う展開になっているようですが、サターン聖はクローン兵とは『兵器』だと言っていましたから、おそらくクローンは全てパシフィスタとして作られているのでしょう… しかし、クローンはパシフィスタが完全にくまの肉体のコピーである事、また、くまとパシフィスタと同じく素体とクローンと言う関係性のバッキンとステューシーを見ても肉体的には差異のない同一個体である事が見て取れる事から仮にベガパンクが世界政府の目を盗み、くまの純粋なクローンを作っていて、それをうまく隠していたりするなら、くまを復活させられる可能性もあるのではないかと思えます… くまの記憶はおそらく脳改造される前にニキュニキュの実の能力によって弾き出され、今は研究所に保管されているわけですから記憶は残っている… くまのクローンとくまの記憶を合体させる事ができるとしたなら、くまの記憶を持つクローンが誕生し、それは限りなくくまに近いのではないかと思えます。 おそらく未来島編の最初の頃に誰もが考えた事だと思いますが、今はその可能性もかなり低くなっているようには思います……

ワンピース

カイドウはゴッドバレー事件後に何故リンリンと袂を分かったのか?|ワンピース考察

カイドウはゴッドバレー事件後に何故リンリンと袂を分かったのか?|人間不信 カイドウはゴッドバレー事件後に何故リンリンと袂を分かったのか?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では38年前にカイドウがリンリンと袂を分かった理由についての考察を カイドウはゴッドバレー事件後に何故リンリンと袂を分かったのか?|カイドウの原点は人間不信?   カイドウはゴッドバレー事件後に何故リンリンと袂を分かったのか? 甲塚 ルフィに敗れ死亡した事になっている、かつての四皇・百獣のカイドウはゴッドバレー事件後にリンリンと袂を分かっていますが、その理由は明らかになっていませんね… 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   カイドウの原点は人間不信? カイドウは北の海のウォッカ王国出身ですが、彼の過去編でも描かれたように、ウォッカ王国は世界政府加盟国ながらも産業というものがなく、他国を侵略する事によってお金を稼ぎ天上金を納めていたようです。 おそらく基本的に貧しい国であり、自転車操業的に戦争をしているような状態だったんじゃないかと思いますが、そんな国だけにカイドウは少年兵として大活躍していたようです。 しかし、カイドウの強さに目をつけた世界政府がカイドウを海兵として供出すればウォッカ王国に世界会議に出席できる権限を与えるという話を持ちかけてきて、ウォッカ王国の国王はそれに乗ってカイドウを差し出そうとしました… それに対してカイドウは、これまで国の為に尽くしてきた自分が政治の道具としてモノのように扱われる事に激しい怒りと嫌悪を感じて逃亡し、お尋ね者になったわけですが、カイドウは元々孤児だったようですし、誰も頼らないというような性格でもあったように感じられますから、それも拍車をかけるような形で酷い人間不信になってしまったように思えます。 カイドウの人生の原点に人間不信があり、また海賊人生の原点にも人間不信があるのだとしたら、カイドウは筋金入りの人間不信であり、それが後にヤマトに対する教育方針にも現れているように思います… 人間不信は人間から甘さを消し去り人一倍強くするような要素にはなりそうですが、人間社会で他者を全く信じられないというのは悲しい事であり辛い事でもあると思います。 しかし、一から自前の海賊団を結成し、それを大きくしていく上で部下達との信頼関係を作る事ができているとは見えますから、カイドウは人間として器が大きく意外に器用だったように思いますが、何故、自分を実の弟のように扱ってくれたリンリンと袂を分かってしまったのでしょうか? おそらくリンリンはカイドウにとって生まれて初めて心を許せるような存在だったんじゃないかと思うのですが…?…

ワンピース

ガープの身柄は黒ひげ海賊団からクロス・ギルドに|ワンピース考察

ガープの身柄は黒ひげ海賊団からクロス・ギルドに|奇跡の復活は? ガープの身柄は黒ひげ海賊団からクロス・ギルドに?奇跡の復活は?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では消息不明のガープについての考察を ガープの身柄は黒ひげ海賊団からクロス・ギルドに|クザンにより氷漬けに?   ガープの身柄は黒ひげ海賊団からクロス・ギルドに?奇跡の復活は? 甲塚 海軍の英雄ガープは海賊島ハチノスで消息不明という事になっていますが、彼はあれからどうなっているのでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   クザンにより氷漬けに? ガープはハチノスでコビーを救出しSWORDのメンバーを逃した後、力つきてクザンの能力で笑いながら氷漬けにされていました… おそらくは老いによる体力の低下とシリュウに刺された腹部の傷がかなりきいていたのだと思いますが、おそらくガープはあのまま全身氷漬けにされてしまっているでしょうね… 常識的に考えると、あんな風に凍らされて生きていられる人間などいないと思いますが、ガープならば、ちゃんとした手順で解凍されたら蘇生できそうな気がします… また、クザンもやはりガープをゴールドスリープみたいな状態に留めている可能性は高いと思います。 クザンからすればガープを殺してしまう理由はないでしょうし… 黒ひげ海賊団の他の船長達はおそらく殺してしまえとなっていると思いますが、ガープがあまりに大物すぎる為に処分を決める権限はガープにあるでしょうし、また、ハチノスの街を破壊したのはガープだと責任転嫁する為にも生かしておく事になると思います。 おそらくティーチはハチノスの街を見たら怒り狂うでしょうが、氷漬けのガープを見れば逆に上機嫌になるでしょうね! しかし、ガープからは奪える能力が無いわけですから、街を破壊された修理費代わりに、やはりクロス・ギルドから三冠の懸賞金を頂こうとするでしょう……

ワンピース

ワンピース1100話考察 |くまにとってルフィはニカ?

くまにとってルフィはニカ?|フーシャ村は始まりの港? くまにとってルフィはニカ?〜フーシャ村は始まりの港?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではくまとフーシャ村についての考察を くまにとってルフィはニカ?|ゴア王国の辺境フーシャ村   くまにとってルフィはニカ?〜フーシャ村は始まりの港?〜 甲塚 第1100話では、くまがルフィの故郷フーシャ村を訪れる展開になるようですが、それには一体どんな意味があるのでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   ゴア王国の辺境フーシャ村 ルフィの故郷フーシャ村は東の海ではおそらく先進国になるだろう世界政府加盟国であり世界会議にも出席が許されているゴア王国の辺境のにある村ですね… フーシャ村はゴア王国の領地には入っているものの、山を隔てた向こう側にあると言うような立地の為に忘れられたような小さな田舎の村という感じですが、港がある為に赤髪海賊団のような海賊達や商船なんかも寄港するのか、それなりに開けているような村ですよね… おそらく普通ならフーシャ村のような村は、悪い海賊達の餌食にされてしまうような危険性が高いように思うのですが、やはり海軍の英雄ガープの名前で守られている為に平和を保っていられるのだろうと思います。 フーシャ村の村長ウープ・スラップはガープのことを昔からよく知っているみたいですし、ガープに対する厳しめな態度を見ても、おそらく幼馴染か何かだろうと思いますから、ガープまたドラゴンもフーシャ村出身なんだろうと思いますが、ルフィとドラゴンは世間的にはは犯罪者だと認識されているとしても、三人も世界的な有名人を出しているわけですから、ある意味、非常に有名な村だったりするかも知れないですね… しかし、今のところ世界的に有名なモンキー家 の故郷だという以外は特別に何かあるような話は一切なく、普通の村であるように思えます。 第1100話では、そんなフーシャ村をくまが来訪するようです。 おそらく過去編から現代に戻り、サカズキに撃退されたくまがマリージョアから何処かに飛んだ続きとして、フーシャ村に飛んだということじゃないかと思いますが、頭半分と片脚を失って瀕死と言えるくまがフーシャ村を訪れた理由は何なのでしょうか?…

ワンピース

ワンピース1100話ネタバレ

サターンはクマに将軍と非情なロボットになるよう強制し、さもなければクマとボニーは捕らえられるだろう。 – クマはサターンに従うが、その見返りにクマはボニーの安全を交渉する。 – どちらの手術も時間がかかり、黄猿の監督の下、エッグヘッド島で行われた – 手術終了後、ボニーはソルベ王国に戻り、くまは七武海となった – この章の最後で、クマはボニーに感謝の手紙を送ります。 -章のタイトルはクマに関連しています – 最終回、くまはルフィの故郷・フーシャ村へ

ワンピース

パシフィスタMK-Ⅳは登場するのか?|ワンピース考察

パシフィスタMK-Ⅳは登場するのか?|グリーンブラッド投与型? パシフィスタMK-Ⅳは登場するのか?〜グリーンブラッド投与型?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではパシフィスタの更なる進化についての考察を パシフィスタMK-Ⅳは登場するのか?|パシフィスタMK-IIIについて   パシフィスタMK-Ⅳは登場するのか?〜グリーンブラッド投与型?〜 甲塚 エッグヘッド編ではバブルシールドを搭載したパシフィスタMK-IIIが登場していますが、今後、更なる新型が登場する可能性もあるのではないでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   パシフィスタMK-IIIについて パシフィスタは、くまを改造したPX-0がオリジナルとして存在し、ニキュニキュの実の能力以外はPX-0をコピーしたようなものだと思います… おそらくロボットではなく、やはり人間とロボットの中間…サイボーグよりはロボット寄りみたいなものだろうと思いますが、登場した当初は絶望的な強さを見せていたものの、2年後には海賊達相手にあまり役に立たないような存在になり果ててしまっていました… パシフィスタは頂上戦争で猛威を奮っていましたが、結局大勢に著しく影響するほどでもなかったように思います。 おそらく、頂上戦争における戦果がフィードバックされる形でパシフィスタMK-IIIへのアップデートが開始されたんじゃないかと思います。 セラフィムのプロジェクトはおそらくパシフィスタ開発当初から始まっていて、パシフィスタ開発はセラフィム完成の過程だったかと思いますが、セラフィムを一体つくるのとパシフィスタを作るのとではコストのレベルが全く違うだろうと思います… セラフィムのコストを考えると、それよりも安価になり量産も簡単だろうパシフィスタの方が海軍に兵器として配備するなら現実的だと思いますし、せっかく作ったパシフィスタをセラフィムという大変なコストがかかるものにシフトするのも勿体無いですよね… セラフィムは言わばスペシャルな存在であり、軍隊ではスペシャルな存在ばかりよりはパシフィスタのように量産可能なものの方が歓迎されるはず… その結果がパシフィスタMK-IIIの登場だったかと思いますが、パシフィスタに海楼石と同じ事ような効果もあり、あらゆる攻撃力を弾くバブルシールドを搭載したのは、やはりパシフィスタに悪魔の実の能力を搭載したいという願望の現れではないかと思いますね……

ワンピース

ロックスも特殊な種族!?|ワンピース考察

ロックスも特殊な種族!?|姿が描かれない理由 ロックスも特殊な種族だった?〜姿が描かれない理由は?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではロックスの素顔が描かれない理由についての考察を ロックスも特殊な種族!?|姿を描がない理由について   ロックスも特殊な種族だった?〜姿が描かれない理由は?〜 甲塚 ロックス・D・ジーベックはまだシルエットでしか姿が描かれていないですが、その理由は何なんでしょう? 姿を描けない理由があったりするのでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   姿を描がない理由について ロックス・D ・ジーベックは未だにシルエットでしか描かれていないですが、その理由は一体何なんでしょうか? 誰かに似ていて、それが一目でわかるから… 一目で何が特殊な種族であるというのかわかるから… あるいは、純粋にまだ出したくないという事だったりするのかも知れない… おそらくロジャーと互角以上の力を持つ史上最強クラスの海賊でしょうから、描くべき時が来るまで描きたくないというような事は充分な理由になるでしょう… ゴッドバレー事件はくまの過去編にて少し描かれたわけですが、事件の真相部分はくま達がソルベ王国に飛んだ後の話でしょうから、いつか真相を描く予定があり、その時にようやく我々はロックス・D・ジーベックの素顔を拝めるのかも知れないても思います。…