ワンピース

革命軍の戦いは人類が人権を取り戻す戦い!|ワンピース考察

革命軍の戦いは人類が人権を取り戻す戦い!|イム様が奪ったものの正体 革命軍の戦いは人類が人権を取り戻す戦い!について〜イム様が奪ったものの正体〜この記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では天竜人達が人類から奪ったものについての考察を 革命軍の戦いは人類が人権を取り戻す戦い!|世界政府ではなく天竜人が敵   革命軍の戦いは人類が人権を取り戻す戦い!〜イム様が奪ったものの正体〜 甲塚 本格的に活動を開始した革命軍の敵は世界政府ではなく天竜人達であるわけですが、彼らの戦いには彼らが民衆から奪ったものを取り戻すという意味もあるはずです… 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   世界政府ではなく天竜人が敵 革命軍の敵は、かつてコアラが言っていたように、世界政府ではなく『天竜人』であるわけですが、今のところ、世間はまだ革命軍は世界政府の敵であると認識しているのではないかと思います。 8カ国革命の…今はマザーフレイムによって滅ぼされてしまったルルシア王国では、反乱軍は王を捕えたわけですが危害を加える気は全くないと言っていました… 彼らが何を目的に反乱を起こしたのか判然とはしませんが、反乱軍はおそらく王達から実権を奪う事により世界政府から脱退する…つまりは天竜人の支配から独立するつもりだったのではないかと思います。 ルルシア王国は世界会議直前に海賊達の襲撃から革命軍軍隊長達に救われていましたが、革命軍の思想を理解した事により、民衆が天竜人の支配を拒絶する選択をしたのではないかと思います。 他の7カ国も同様である可能性が高いと思いますし、ノース4国連合の独立も同様なんじゃないかと思います。 170を超える加盟国のごく一部に過ぎないまでも、やはり革命軍の思想に賛同また共鳴するような国々は存在し、革命軍の活動や、何らかの形で革命軍の思想が広まり理解されれば、天竜人の支配を拒絶する革命活動は爆発的に広がる可能性は高いかと思います。 それは、民衆が天竜人に支配されると共に奪われてきた何かを取り戻す為の行動だとも言えると思いますが、民衆は天上金という明確な形で財産を搾取されるという事以前に、人権を奪われていますよね… それは単純に人権を奪われるというだけでなく人間性すら捻じ曲げられているとも言えると思います……

ワンピース

ワンピース1095話以降考察 |ゴッドバレー事件の真相編スタート?

ゴッドバレー事件の真相編スタート?|38年前の変革 ゴッドバレー事件の真相編スタート?〜38年前の変革〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではゴッドバレー事件にについての考察を ゴッドバレー事件の真相編スタート?|ゴッドバレー事件の概要   ゴッドバレー事件の真相編スタート?〜38年前の変革〜 甲塚 第1095話では、物語は過去のゴッドバレー島にスポットが当たるようです。 ここからゴッドバレー事件の真相が語られる展開になるような雰囲気ですよね… 今回はゴッドバレー事件について色々と書かせて頂きます!   ゴッドバレー事件の概要 38年前…どこかの海域に存在したゴッドバレー島という島に天竜人と奴隷達がいたが、そこに当時『最強』の名を欲しいままにしていたロックス・D・ジーベックとロックス海賊団が襲撃してきた… ちょうどそこに居合わせたという海軍のガープと海賊のロジャーが手を組み、天竜人とその奴隷達を守る為にロックス海賊団と戦った…! ガープとロジャーがロックスを倒し、島は救われたが、その島はそれ以来海から消えてしまった… ガープはそれ以来、海軍の英雄と呼ばれるようになり、ロジャーは後に海賊王になった… それが元・海軍元帥センゴクが若い将校達に語ったゴッドバレー事件の概要ですが、結局、その島には何があったのかというのを若い将校達も気にしていましたが、センゴクは深く詮索しない方が身のためだと言っていましたね… ロックスは何を目的にその島を襲ったのかというのが非常に気になるわけですが、やはり狙いは『天竜人』でしょう… 天竜人を殺害するか誘拐するかというような、何らかの形でその身柄を狙ったものと思われますが、第1095話では、ついにそのゴッドバレー島にスポットが当たる事になるようです……

ワンピース

ワンピース1095話考察 !くまはバッカニア族だった!

くまはバッカニア族だった!|ジョイボーイと同じ? くまはバッカニア族だった!ジョイボーイと同じ?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではくまとバッカニア族についての考察を くまはバッカニア族だった!|絶滅種バッカニア族とは? 甲塚 第1095話ではバーソロミュー・くまの回想が描かれ、くまの父親も登場するようです。 また、特殊だというくまの種族も明らかになるようです… 絶滅種バッカニア族とは? くまはボニーに自分は特殊な種族だと語っていたようですが、ボニー自身もそれが何の種族だかはわかっていないような雰囲気ですね… しかし、ボニーは第1095話にてサターン聖からそれを教えられる形になるようです。 サターン聖は、くまは、かつて世界に対して大罪を犯したという絶滅種・バッカニア族の生き残りであると言うようです、 バッカニアとは、17世紀にカリブ海で活動していた、いわゆる『海賊』を意味する言葉ですが、一体どんな種族なのでしょうか? 生まれた時からかなり大きなサイズであり、怪力で身体も頑丈であるようですが、それは今のくまを見れば一目瞭然ですよね! 巨人族の血が入っていると言う事らしいのですが、巨人族と人間のハーフ…と考えるとかなり無理があるように思えますから、個人的には自然に誕生した種族ではなく、何者かによって生み出された種族なんじゃないでしょうか? ルナーリア族もそうである可能性が高いと思えますが、やはり過去…大昔に血統因子を操作し特殊な種族を生み出したような存在がいるのではないでしょうか? もしかしたら、身体のサイズが違いすぎる人間と巨人族の融和の為に生み出されたような種族なんじゃないかと思うのですが、そうだとしたらバッカニア族の創造主は種族間の融和を望んでいたりしたのかも知れませんね… ハーフになるような種族が存在したなら、お互いの種族はわかり合いやすいでしょうし、仲良くなりやすいだろうと思えますし… しかし…何故、海賊を意味する言葉が種族名になっているのでしょうね? バッカニア族の名前の由来は?…

ワンピース

サボは海軍大将級の実力!?|ワンピース考察

サボは海軍大将級の実力!?|イム様と五老星はどうなる? サボは海軍大将級の実力!?イム様と五老星はどうなる?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではサボを中心に革命軍、海軍、神騎士団の戦力についての考察を サボは海軍大将級の実力!?|海軍大将級の強さは?   サボは海軍大将級の実力?イム様と五老星はどうなる? 甲塚 サボは革命軍No.2であり戦闘能力もドラゴンに継ぐものと思われますが、少なくとも藤虎イッショウとは互角でしたよね… 今回はサボを物差しにして革命軍幹部達やイム様達の強さについて色々と書かせて頂きます!   海軍大将級の強さは? 革命軍幹部達の強さについて考える前に海軍上層部の強さについて革命軍と比較して考えてみたいと思います。 まず、基準となるのはサボと戦っている藤虎イッショウかと思います。 藤虎イッショウは重力を操るズシズシの実の能力者であるわけですが、その能力はおそらく全悪魔の実の中でも最強レベルにあるかと思います。 縦方向だけでなく横方向にも重力を生み出す事ができ、攻守ともに優れ、その気になれば隕石を引き寄せて街一つ壊滅させる事も容易いようですから、それだけで充分に強いわけですが、素の戦闘能力においてもかなりのレベルの剣士であり、覇気も相当なレベルにあるようです。 ドレスローザではサボとほぼ互角だったわけですが、サボもメラメラの実の能力を獲得していなければどうなっていたか分からず、能力込みで互角というところかと思います。 緑牛アラマキは聖地マリージョアでその藤虎が革命軍により解放された奴隷達を見逃した事に怒り喧嘩になったようですが、どちらが勝ったという話もないので、おそらく2人は互角だろうと思われます。 気になるのは藤虎、緑牛と同じ大将である黄猿ボルサリーノとの力関係… 個人的には、やはりボルサリーノは2人より一段上だろうかと感じるのですが、その根拠はやはり今回のサターン聖が同行しているエッグヘッドでの作戦を任されている点にあります。…

ワンピース

ワンピース1095話以降考察 |ギア5強制解除後の老化の意味

ギア5強制解除後の老化の意味|夜明けと日没に関係? ギア5強制解除後の老化の意味は?夜明けと日没に関係?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではルフィのギア5強制解除についての考察を ギア5強制解除後の老化の意味|強制解除と老化について   ギア5強制解除後の老化の意味は?夜明けと日没に関係? 甲塚 第1094話ではルフィのギア5が時間切れになり、強制解除されてしまいましたが、カイドウとの戦いでもそうだったように、やはり老化していますね… 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   強制解除と老化について ルフィはカイドウ戦の時にギア5はめちゃくちゃ疲れると言っていました。 カイドウ戦の時にもギア5でカイドウを圧倒したわけですが、時間切れになり、一度強制解除され老化していました… しかし、その後にルフィの心臓は再び解放のドラムが鳴り響かせて、ルフィは再びギア5を発動し、ついにカイドウを倒した… その事実を踏まえて第1094話のギア5の強制解除について考えてみたいと思いますが… やはりギア5には制限時間がある… 覇気切れ、体力切れになっているのは明らかなわけですが、第1094話ではルッチが事前にボルサリーノにギア5には制限時間があると通信で情報を流していたようですね… ルッチはルフィのギア2やギア3によって倒されていますが、どちらも制限時間があるものであり、ルフィの自己強化は基本的にそのようなリスクがあるものだと考えていて、ギア5も同じだろうと、実際に戦ってみて確信したのだろうと思います。 ボルサリーノは第1094話の言動から、その情報を元にルフィのギア5は長く保たないというのを確信していたようですが、実際にそれが来て、それが弱点だとわかったわけですよね……

ワンピース

ワンピース1095話考察 |ガーリング聖が『王者』の意味

ガーリング聖が『王者』の意味|闘技大会チャンピオン? ガーリング聖が『王者』の意味は?〜闘技大会チャンピオン?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではフィガーランド・ガーリング聖についての考察を ガーリング聖が『王者』の意味|ゴッドバレー島の闘技大会?   ガーリング聖が『王者』の意味は?〜闘技大会チャンピオン?〜 甲塚 第1095話では、くまの回想から昔のゴッドバレー島での様子に話が流れていくようです! そこには若いフィガーランド・ガーリング聖が登場するようですが… 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   ゴッドバレー島の闘技大会? 第1095話では、くまの回想から、おそらくは38年前のゴッドバレー事件当時のゴッドバレー島に話がシフトするようです。 ゴッドバレー島では天竜人達が主催する闘技大会が開催されているようですが、そこではあらゆる種族が集められて互いに戦わされているようです。 それがどのようなルールで行われているかまでは未だ分からないですが、おそらく天竜人達が自慢の『剣奴』あるいは『闘奴』のような奴隷を出場させ、勝ったとか負けたを競っている… 無論、敗北は死を意味し、どれだけ強い奴隷を持っているかが天竜人達のステータスみたいになっているんじゃないかと思います。 強い奴隷を手に入れる為には大金が必要であり、その大金は下々民が血と汗で稼ぎ納められた天上金が使われているとか… そんな話もありつつ、奴隷達は戦いたくもないのに戦わされているという地獄が描かれるかと思いますが、しかし、もしかしたら救いもあり、闘技大会で勝ち残った最後の一人はチャンピオンと対戦し、勝てば解放されるとか、そんなルールがあったりするのかも知れないなと思っています。 そのチャンピオンはおそらく絶望的に強く、勝てる見込みは万に一つもないのに、誰もが解放される可能性にかけて挑戦し、結果、これまで誰も解放された事がないとか……

ワンピース

ワンピース1094話考察 |ボニーが狙う仇はくまの脳改造を命令したサターン聖!?

ボニーが狙う仇はくまの脳改造を命令したサターン聖!?|理由は不都合な思想? ボニーが狙う仇はくまの脳改造を命令したサターン聖!?理由は不都合な思想?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では第1094話でのボニーとサターン聖についての考察を ボニーが狙う仇はくまの脳改造を命令したサターン聖!?|サターン聖とベガパンク?   ボニーが狙う仇はくまの脳改造を命令したサターン聖!?理由は不都合な思想? 甲塚 第1094話ラストでは、くまが脳改造され自我を奪われたという事に関する重要な会話が描かれましたが、全てはサターン聖の命令!? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   サターン聖とベガパンク? 第1094話ラストでは、くまの脳改造に関わる重要なベガパンクと何者かの『会話』がボニーの回想として描かれていました。 何者かがくまの脳改造を命令し、さらに自我を残す事は絶対に許さないと付け加え、ベガパンクはそれに対して、『そんな事をしたらくまは…』というような言葉を返していますが、おそらくその続きは『死んだも同じだ』だったのではないかと思います。 つまり、ベガパンクはサターン聖から立派であると尊敬している友人を殺せと命じられている事になりますよね… それは奇しくも、今、親友であるベガパンク抹殺を命じられている黄猿ボルサリーノと全く同じ立場… ボルサリーノがベガパンクがくまを脳改造したという事情を知っているなら、今のボルサリーノの心境には更に深いものを感じますよね… ボルサリーノはボニーを『知り合い』と言っていましたから、おそらくボルサリーノもくまという男を高く評価し友人のような関係でいたのではないかと思え、それならば、サターン星の命令によりベガパンクとボルサリーノの二人は殺したくない人間を殺す事を強いられるという本当に辛い立場を同じ人物から強いられているように思います。 おそらくあの会話は、ボニーがくまの記憶を見た事により初めて知った事実だったのではないかと思いますが、ボニーがその会話を思い出すとともにサターン聖を攻撃している事から、ベガパンクにくまの脳改造を命じたのは五老星の一人、科学防衛武神ジェイガルシア・サターン聖に他ならないでしょう! あの会話を更に深く考えるに、ベガパンクはおそらく、くま本人から脳改造してくれというような事を言われ、ベガパンクが何を言っているんだと驚いているところにサターン聖が自分がくまに命じたのだというような流れだったんじゃないかと思うのですが……

ワンピース

ワンピース1094話考察 |魔法陣は五老星共通の能力 ?

魔法陣は五老星共通の能力?|イム様からの授かり者?魔術は実在する? 魔法陣は五老星共通の能力?〜イム様からの授かり者?魔術は迷信に非ず?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではサターン聖の魔法陣についての考察を 魔法陣は五老星共通の能力?|五芒星に5の魔法陣   魔法陣は五老星共通の能力?〜イム様からの授かり者?魔術は迷信に非ず?〜 甲塚 第1094話では五老星の一人サターン聖がその本性を現しましたが、同時に『魔法陣』というものの存在が明らかになっていますが、その魔法陣の正体とは? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   五芒星に5の魔法陣 第1094話、サターン聖はエッグヘッド島に自ら上陸するようですが、その直前、エッグヘッドの下層の地面に炎をあげ、黒い雷を迸らせる魔法陣が出現します! 魔法陣には五芒星と『5』という数字が描かれていますが、五芒星も『5』も、どちらも五老のに繋がりますよね… ですから、個人的に魔法陣はサターン聖の悪魔の実の能力の特殊能力ではなく、五老星全員が持つ共通の特殊能力なんじゃないかと考えています。 それについては次項にて詳しく考えてみたいと思いますが、魔術や呪術というイメージが強い魔法陣が登場するというのは非常に面白いですよね! ONE PIECEで魔法陣といえば、二年前くまに飛ばされたブルックが出会った悪魔を召喚しようとしていた人々が書いていた魔法陣を思いだしますし、ONE PIECE世界にも魔術とか呪術というような概念があるのは、ホーキンスのワラワラの実の能力のワラ人形や呪いというもので証明されています。 そうでありながら、ホーキンスのワラワラの実の能力の呪いは悪魔の実の能力として再現できているだけであり、やはりONE…

ワンピース

ワンピース1094話考察 |科学防衛武神サターン聖は牛鬼?

科学防衛武神サターン聖は牛鬼?|四皇を上回るか!?ボニー&サンジ? 科学防衛武神サターン聖は牛鬼?四皇を上回るか!?ボニー&サンジ?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では本性を現したサターン聖の強さについての考察を 科学防衛武神サターン聖は牛鬼?|能力は牛鬼で確定なのか?   科学防衛武神サターン聖は牛鬼?四皇を上回るか!?ボニー&サンジ? 甲塚 第1094話ではサターン聖がその本性を現しましたが、その姿はまさに魔王の如き風情ですよね…また、その強さを味わうのは誰になるのでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   能力は牛鬼で確定なのか? サターン聖は変身するとかなり巨大化し、頭には二本の角、下半身は蜘蛛のような四本足であり、足の先端は鋭い爪になっていますね… その姿はやはり日本の妖怪の中でもかなりメジャーであり強い妖怪と言える『牛鬼』がイメージされます… しかし、実際はかなりビジュアルが違うように思えます。 過去にも色々と書かせて頂きましたが、サターン聖は羽衣がついている事から、おそらくすでに覚醒フォルムであり、覚醒フォルムは人獣型のパワーアップだと思われます。 ゾオン系能力者の最強形態は人獣型であるようですから、覚醒フォルムは人獣型が更に進化したものである可能性が高く、獣型の覚醒フォルムはないのではないかと考えています。 サターン聖が獣型になったなら、より牛鬼に近いビジュアルになるだろうと思っていますが、その姿を見る可能性は少なそうですよね… 覚醒フォルムに到達しているのは強者の証であるかと思いますが、ひと睨みで海兵の頭を吹き飛ばすほどですから、一体どれほど強いのか検討もつかないというレベルにあると思われますが、やはりシャンクスと同じようなレベルにある事はまず間違いないかなと思っています。 海軍大将ボルサリーノ、四皇のルフィまでがサターン聖の覇気にゾクッとしていますから、少なくともその二人と互角以上であるのは確実であるはずですが、サターン聖は全く本気ではないというか、格上感満載ですよね……