ワンピース

クザンにとって海軍は敵!?|ワンピース考察

クザンにとって海軍は敵!?|ティーチの敵は誰? クザンにとって海軍は敵なのか?〜ティーチの敵は誰?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では青雉クザンについての考察を クザンにとって海軍は敵!?|海軍を辞めた理由はサカズキとの不仲?   クザンにとって海軍は敵なのか?〜ティーチの敵は誰?〜 甲塚 青雉クザンは黒ひげ海賊団十番船船長として師匠である海軍の英雄ガープを戦闘不能にしたわけですが、海賊になった今の彼にとって海軍は敵なんでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   海軍を辞めた理由はサカズキとの不仲? クザンはサカズキとの元帥の座をかけた決闘に敗れて海軍を辞めたようです。 理由はサカズキの下で働けないというようなシンプルなものであった事には、その後ティーチと黒ひげ海賊団と出会うまでアテもなく旅をしていたような雰囲気から伝わりますが、そもそもサカズキとは『不仲』だったのでしょうか? 頂上戦争での雰囲気からしても仲が良さそうには見えなかったわけですし、クザンがサカズキと決闘した事からも、誰もが二人は不仲だったと感じているでしょう… しかし、それだけで本当に海軍を辞めてしまうものなんでしょうか…? クザンがそれまで積み上げきた実績や地位に拘るような男ではないように思いますし、人間として見ればサカズキとの不仲は理由にはなるとも思いますが、それは確固たる思想を持っていないような行動であるように感じるんですよね… 思想を持っていればこそ、思想が違うサカズキの下では働けないという事かも知れないですが、本当に確固たる思想があれば、逆にサカズキがあらぬ方向に暴走するのを防ぐような意味でも、逆に残るんじゃないでしょうか…? 個人的には、クザンは海兵としてトップに近い地位にまでなりながら、結局のところ心底海兵にはなりきれていなかったのではないかと思えるんですよね… もしくは、海兵としてトップ近くにまで上り詰めた事で、自分が求めるものは海軍にはないと以前から感じていて、サカズキに敗れた事を海軍を止める理由にしてしまったんじゃないかとも思います。…