ワンピース1094話考察 |科学防衛武神サターン聖は牛鬼?

68608 0 225x300 1

科学防衛武神サターン聖は牛鬼?|四皇を上回るか!?ボニー&サンジ?


科学防衛武神サターン聖は牛鬼?四皇を上回るか!?ボニー&サンジ?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。

この記事では本性を現したサターン聖の強さについての考察を

科学防衛武神サターン聖は牛鬼?|能力は牛鬼で確定なのか?

 

科学防衛武神サターン聖は牛鬼?四皇を上回るか!?ボニー&サンジ?

甲塚

第1094話ではサターン聖がその本性を現しましたが、その姿はまさに魔王の如き風情ですよね…また、その強さを味わうのは誰になるのでしょうか?

今回はそれについて色々と書かせて頂きます!

 

能力は牛鬼で確定なのか?

サターン聖は変身するとかなり巨大化し、頭には二本の角、下半身は蜘蛛のような四本足であり、足の先端は鋭い爪になっていますね…

その姿はやはり日本の妖怪の中でもかなりメジャーであり強い妖怪と言える『牛鬼』がイメージされます…

しかし、実際はかなりビジュアルが違うように思えます。

過去にも色々と書かせて頂きましたが、サターン聖は羽衣がついている事から、おそらくすでに覚醒フォルムであり、覚醒フォルムは人獣型のパワーアップだと思われます。
ゾオン系能力者の最強形態は人獣型であるようですから、覚醒フォルムは人獣型が更に進化したものである可能性が高く、獣型の覚醒フォルムはないのではないかと考えています。

サターン聖が獣型になったなら、より牛鬼に近いビジュアルになるだろうと思っていますが、その姿を見る可能性は少なそうですよね…

覚醒フォルムに到達しているのは強者の証であるかと思いますが、ひと睨みで海兵の頭を吹き飛ばすほどですから、一体どれほど強いのか検討もつかないというレベルにあると思われますが、やはりシャンクスと同じようなレベルにある事はまず間違いないかなと思っています。

海軍大将ボルサリーノ、四皇のルフィまでがサターン聖の覇気にゾクッとしていますから、少なくともその二人と互角以上であるのは確実であるはずですが、サターン聖は全く本気ではないというか、格上感満載ですよね…

幻獣種の覚醒フォルムというのはサターン聖で初めての登場になりますが、元々ロギアよりも希少で強力な能力ですから、タフさや回復力も桁違いかも知れないですね…

ボニーによって胸に刀を突き刺されたラストでもサターン聖は全く動じていないように見えますよね…

もしかしたら不死鳥の再生能力に近いような回復力を持っていたりするかも?

また、やはり、ひと睨みするだけで人間の頭を吹き飛ばすという『技』が悪魔の実の能力なのか覇王色の覇気の応用なのか気になるところですね…

牛鬼という妖怪の姿を見たり傷つけたりするものは死に至る祟りを受けると言いますから、それが能力として表現されているなら、やはりサターン聖の能力は牛鬼なんだろうと思います…

サターン聖の戦闘能力は能力込みでどれほどのレベルなんでしょうか?

海軍大将や四皇を上回る?

サターン聖はかなり強い覇王色の覇気を備えているようですが、やはり過去にも書かせて頂いたように空白の100年の勝利者である最初の20人の王達は覇王色を備える猛者揃いであった可能性は高いと思いますし、サターン聖はその血統を背景として覇王色の覇気を備えているものと思います。

サターン聖はドーベルマン中将に、人間など湧いてくるものであり虫ケラだと思えと言っていましたが、人間の器の大きさが覇王色の覇気の強さに直結しているなら、自分を人間以上の存在だと自覚して疑わないような人間なら強くて当然であるようにも思います。

全くもって許せない考えではありますが、人間を虫ケラと呼ぶような精神性は他者に容赦がないという形で、ある意味、非常に強靭な精神力を持っている…

自分達の目的の為には人間を虐殺する事にも全く躊躇がないわけですから、ルフィとは真逆の方向ながらも同等以上の覇王色の覇気を持っていて全く不思議はない…

また、ひと睨みだけで人間の頭を吹き飛ばすのは牛鬼の能力を覇王色で強化したという技なんじゃないかと思いますが、あれを一人ではなく複数の人間にも一度にできるとしたら威圧による気絶の強化版だろうと思いますし、ほぼ防御不可能のハンコックの石化能力と同じような恐怖を感じますよね…

また、先程も書かせて頂いたようにタフさと回復力も同じ幻獣種のカイドウ級だったりするんじゃないかと思いますし、回復力が再生能力に近かったなら、やはりサターン聖を上回る覇気でないとダメージは与えられないでしょう…

攻撃力に関しては今のところまだ全くの未知数ですが、おそらく杖を武器に使って戦うような戦闘スタイルじゃないかと思います。

杖から魔法の様に覇気の弾丸を撃つ事ができそうですし、杖に覇気を纏わせて棍棒のようにも使ってきそう…

おそらく、直撃を受ければ麦わらの一味のトップ4でも危ないのではないかと思います。

また、サターン聖の能力が本当に牛鬼であるなら、攻撃する事にさえリスクがありそうな気がします…

科学防衛武神サターン聖は牛鬼?|相手はボニー&サンジか!?

 

相手はボニー&サンジか!?

牛鬼は自分の姿を見たり傷つけたりした者を祟る妖怪ですが、ボニーはサターン聖の胸に刀を突き刺しました…

過去にも少し書かせて頂きましたが、サターン聖の身体にボニーくらいの戦闘能力で簡単に刀が刺さるというのは不自然に感じます…

個人的には、ボニーはサターン聖を傷つける事により、祟りとして何らかのダメージを受けてしまうような気がするんですよね…

返り血に毒があったり、急に発症する病気にされたり…

ボニーはそういう形で何らかの形でダメージを受けるが、サターン聖は受けた傷をすぐに再生してしまうとか…

そういう展開になるんじゃないかと思います。

現状、ルフィはボルサリーノ、ゾロはルッチと戦っていて、ジンベエはまだ上にいますし、サターン聖から世界政府の抹殺対象になっているボニーとベガパンクを守れるのはサンジとフランキーしかいない…

フランキーでは対抗できないでしょうから、やはりサンジがNo.3としてルフィ、ゾロに変わりサターン聖と戦う展開になると思います。

サンジはジェルマの力を制御できるようになっているようですが、ジェルマの力を使った時は普通の人間とは身体の構造が変わっていそうですから、祟りも通じにくいかも知れず、今ののサンジの強さなら、勝つ事は不可能でしょうが倒されてしまうような事もないのではないかと思いますし、サターン聖も目的を果たせばムキになって下々民と本気で戦うような事もせず、得体の知れない強さを印象づけて、魔法陣によって軍艦に帰還するんじゃないかと思いますね…

また、おそらくその戦闘の巻き添えで多くの海兵達の屍が積み上げられていそうな気がします…

武神である五老星が動けば敵味方関係なく大量の命が失われる事になるみたいな感じで、恐ろしい存在である事が、このエッグヘッド編で印象づけられる事になるのではないかと思いますね…

この記事の紹介は以上になります!

最後までお読み頂き誠に有難うございました!

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x