ワンピース

ティーチの異形の正体は『呪い』!?|ワンピース考察

ティーチの異形の正体は『呪い』!?|ヤミヤミの実の覚醒が関わる? ティーチの異形の正体は『呪い』?〜ヤミヤミの実の覚醒が関わる?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではティーチの異形と特異体質についての考察を ティーチの異形の正体は『呪い』!?|不自然な特異体質   ティーチの異形の正体は『呪い』?〜ヤミヤミの実の覚醒が関わる?〜 甲塚 黒ひげマーシャル・D・ティーチは生まれてから一度も眠った事がないという特異体質で、それは肉体の異形に起因するというような事が言及されていますが… 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   不自然な特異体質 ティーチは生まれてから一度も眠った事がないという人間としては考えられないような特異体質の持ち主であるとされていますね… 現実世界でも眠りというものについては全て解明されているわけでなく、人間に眠りは絶対に必要かなのか否かは断定できないかも知れないですが、人間は夜になったり疲れたら眠くなりますし、それは自然な営みですよね… ティーチの特異体質は、非常に不自然であると誰もが感じると思います。 個人的に、そんな特異体質を持つような存在が自然に生まれてくるとは考えられないように思います。 普通の人よりも睡眠時間が少なくてもまったく平気に生きていける人は実際にいますが、それでもやはり寝ますよね… 生命を維持する上で、睡眠は不可欠なものであるのは間違いないはずですし、それを必要としないというのは、ある意味、生物を越えている存在だとも言えるでしょう… やはり、ティーチの中には複数の人格が存在して、ケルベロスのように三つの頭のうち一つが必ず起きているというような形が不眠という特異体質の正体じゃないかと思いますが、そんな人間が自然に生まれてくるとは思えない… 過去にも色々と書かせて頂いていますが、仮にティーチがケルベロスの能力者だとしても、生まれながらに悪魔の実の能力であるというのは非常に難しいような気がしますし……

ワンピース

海運王ウミットと世界政府の関係|ワンピース考察

海運王ウミットと世界政府の関係|政府御用達が闇の世界の帝王!? 海運王ウミットと世界政府の関係は?〜政府御用達が闇の世界の帝王?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では海運王ウミットについての考察を 海運王ウミットと世界政府の関係|世界政府御用達の海運会社   海運王ウミットと世界政府の関係は?〜政府御用達が闇の世界の帝王?〜 甲塚 第1100話ではエッグヘッドの施設の建築資材を運ぶ船に『ウミットカーゴ』と書かれていますが、明らかに闇の世界の帝王達の一人・海運王ウミットの船ですよね… 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   世界政府御用達の海運会社 闇の世界の帝王達の一人・海運王ウミットはその名前の通り、おそらく海運会社を経営する実業家だろうと思っていましたが、第1100話にて、その会社の名前は『ウミットカーゴ』かあるいは『ウミット海運』であるらしき事が明らかになりましたね… エッグヘッドに施設を作るための建材を運ぶ仕事を一手に引き受けているという感じですが、エッグヘッドの研究施設建設は機密事項でしょうし、その仕事を貰えるという事は、ウミットカーゴは世界政府御用達の海運会社である事はまず間違いないでしょうね! ウミットはホールケーキアイランド編にて闇の世界の帝王達の一人として登場しましたが、あれ以降全く登場も言及もされず、闇の世界の帝王達でクローズアップされたのは新聞王モンガンズ、歓楽街の女王ステューシー、闇金王ル・フェルドだけでした… また、そのうち二人、ステューシーとル・フェルドはベガパンク絡みの人物であり、今回ウミットも間接的ながらもベガパンクに関わっていると言えるわけですが、やはり闇の世界の帝王達は世界政府の機密事項に関わるような立場にあるっぽいですよね… そのような立場になるという事は、世界政府にとって非常に都合がいい存在であるからだろうと思われます。 他の会社にはできない、また、任せられないような仕事を任せる事ができるというような信頼関係があるのだと思いますが、今回のエッグヘッドへの資材運搬も、運んでいるのは単なる建築資材ではなく、ベガパンクが設計しただろう研究施設の機械に使う部品をどこかで建造したものでしょうから、それは非常に価値があるわけですし、海賊なんかに奪われるわけにはいかない… ですから、おそらくウミットカーゴは新世界の海賊達にも通用するような戦闘能力を持っている可能性が高いと思われます。 第1100話を見ても船に海軍の護衛がついているような雰囲気はなかったですし、荷物を守れるから必要ないのではないかと思います……

ワンピース

ワンピース1101話考察 |ボニーのディストーション・フューチャー

ボニーのディストーション・フューチャー|未来に無限の可能性!? ボニーのディストーション・フューチャーについて〜未来に無限の可能性?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではボニーのディストーション・フューチャーについての考察を ボニーのディストーション・フューチャー|トシトシの実の能力について   ボニーのディストーション・フューチャーについて〜未来に無限の可能性?~ 甲塚 第1101話ではボニーがディストーション・フューチャーを使うようですが、この技は非常に夢がある面白く凄い技ですよね! 今回はそれについて色々と書かせて頂きます! トシトシの実の能力について ボニーの能力の名前はトシトシの実の能力だと判明しましたが、この能力は他の能力に比べて特異な能力だと思います。 これはパラミシア系に分類される能力だと思いますが、パラミシア系能力のほとんどは自分だけに影響があるか、他者にのみ影響を与えられるかというようなタイプに別れるかと思いますが、ローのオペオペの実の能力のように結界みたいなものの中で影響を与えるというようなタイプもありますよね… トシトシの実の能力は自分と他者同時に影響を与えられるわけですが、おそらく結界みたいなものの中にいる全てのモノの年齢を操作できるのだろうと思います。 それだけでかなり特異だと思いますが、エッグヘッドではドアのロックをはずすのにロックを急激に劣化させるという生き物以外にも影響を与えられる事が判明していて、おそらくは異常に強い覇気を持つような一握りの強者以外、大概のモノの年齢を操作できるのではないかと思います。 直接的な攻撃力はボニーの素の戦闘能力に頼る事になるでしょうが、広範囲の敵を触れもせずに弱体化できるというのは、非常に優れた能力ですよね! また、結界内の存在に影響を与えられるとしたら、ボニーは敵味方を区別して敵だけに影響を与える事もできるように見えます… それはボニーが能力操作に天才的なセンスを持っているからできるというような事なのかも知れないですが、それが元々できるのだとしたなら、稀に見る高性能な能力だと思います。 今のところ弱点らしい弱点は見られないですしボニーはかなり恵まれた能力を手に入れたように思います。 しかし、個人的にこの能力で一番凄いのはディストーション・フューチャーだと思うんですよね…!…

ネタバレ

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第118話「フィアラトール」のネタバレ、感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第118話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第117話「奇跡の幻影」のネタバレ、感想 スポンサーリンク フリーレン、無事帰還 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 118話より ハイターは女神の加護で魔法を防ぐ グラオザームの幻影に捕らわれたヒンメルとフリーレンですが、ハイターは女神の加護でグラオザームの幻影を防いでいました。ハイターはヒンメルに話しかけますが、ハイターの声は届きません。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 118話より グラオザームはソリテールが出した武器を取り、ハイターを攻撃しようとします。一方、アイゼンとリヴァーレの戦いですが、アイゼンの攻撃は固いリヴァーレにはあまり効かないようで、アイゼンが苦戦しています。 © 山田鐘人・アベツカサ…

ワンピース

ワンピース1101話ネタバレ – Spoiler One Piece 1101

革命軍がゴア王国にいた頃、ドラゴンの失踪事件が多発していることに気づき、 くまはフーシャ村で悪魔の実の練習をしているルフィを見て、ドラゴンの息子であると結論付けました。 コニーはアルファが世界政府のエージェントであることを聞き、ボニーの逃亡計画を立てる。 ボニーは自分がニカになったつもりで「歪んだ未来」という技を使い、アルファを倒しました。 完全版は数時間以内に更新されます!! X でフォローして最新情報を入手してください!  … Read the rest

ワンピース

旱害のジャックはどうなったのか?|ワンピース考察

旱害のジャックはどうなったのか?|百獣海賊団復活はあるのか? 旱害のジャックはどうなったのか?〜百獣海賊団復活はあるのか?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では旱害のジャックと百獣海賊団のその後についての考察を 旱害のジャックはどうなったのか?|火災のキングと疫災のクイーンについて   旱害のジャックはどうなったのか?〜百獣海賊団復活はあるのか?〜 甲塚 百獣海賊団最高幹部三害の一人、旱害のジャックはイヌアラシに倒された後消息不明になっていますが、彼はあの後どうしているのでしょうか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   火災のキングと疫災のクイーンについて 百獣海賊団は提督カイドウがルフィに敗れ、三害と飛び六胞が撃破され、また主戦力であるギフターズ達も半数ほどが願えるなどし、壊滅してしてしまったわけですが… 戦いが終わってから、火災のキングと疫災のクイーンは兎丼の囚人採掘場に収監され、そこで海軍大将・緑牛アラマキによって囚われる姿までが描かれていました… 二人はともに戦いで重傷を負い、まだ回復せず弱っていたようですが、アラマキには全く歯が立たないような雰囲気でしたね… その際には数人のギフターズの存在もあったようですが、百獣海賊団のその後はそのくらいしか描かれていませんでした… 他の旱害のジャックや飛び六胞という幹部クラスの消息は全く不明ですが、もしかしたら助かっているという可能性もあるでしょう… ジャックや飛び六胞達はダメージが酷くアラマキ襲来こ際にはまだ全く動けなかっただけかも知れないですし、その逆もありうるでしょう… キングとクイーンはおそらく海軍に捕まっているものと思いますが、ジャックと飛び六胞は生きていてワノ国から脱出している可能性もあるのではないかと思います。 ジャックはカイドウ、キングとクイーンから可愛がられていたように感じられますし、三害の中では年齢的にもキングとクイーンの半分くらいで一番若かったですからね…!…

ワンピース

イム様は空白の100年に世界征服を目論んだ?|ワンピース考察

イム様は空白の100年に世界征服を目論んだ?|ニカと巨大な王国とユートピア イム様は空白の100年に世界征服を目論んだ?〜ニカと巨大な王国とユートピア〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではイム様と空白の100年についての考察を イム様は空白の100年に世界征服を目論んだ?|イム様は世界征服を目論んだ?   イム様は空白の100年に世界征服を目論んだ?〜ニカと巨大な王国とユートピア〜 甲塚 イム様と最初の20人は空白の100年に何をやったのか? または、やろうとして今も果たせていないのか? それはこれから少しずつ明らかになるでしょうが、非常に気になる要素ですよね… 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   イム様は世界征服を目論んだ? ロックス・D・ジーベックは世界の王になろうとしたようですが、それは果たせずにゴッドバレー島で滅びてしまった… ONE PIECE世界の人類は天暦時代、海円暦時代を合わせて少なくとも6500年以上の歴史を持っているようですが、その長い長い歴史の中で世界の王になろうとした人間がロックス一人だとは到底思えない… 海賊が世界の王を目指すという事に限定したならロックスだけという事もあるかも知れないですが、世界の王を目指した人間は必ず他にもいたかと思います。 その一人がイム様だった可能性は高いかと思っています! 空白の100年は最初の20人側の勢力と高度な文明を持つ巨大な王国との戦いの歴史であるとベガパンク・シャカは言っていましたが、それは思想と思想の戦いだったようです。…

ワンピース

ワンピース1100話以降考察 |ドレークの海賊転身にくまとベガパンクも関係

ドレークの海賊転身にくまとベガパンクも関係|ドレークの正義とは? ドレークの海賊転身にくまとベガパンクも関係?〜ドレークの正義とは?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事ではドレークとパシフィスタ計画についての考察を ドレークの海賊転身にくまとベガパンクも関係|ドレークは黄猿の部下だった   ドレークの海賊転身にくまとベガパンクも関係?〜ドレークの正義とは?〜 甲塚 第1100話ではX・ドレークが黄猿ボルサリーノの部下として登場するようですが、その時点ではまだ海賊に転身していない事になります。 その後、彼に何があったのか? 今回はそれについて色々と書かせて頂きます!   ドレークは黄猿の部下だった クローン兵士計画で協力関係を結んだベガパンクとくまですが、その会話はサターン聖に盗聴されており、第1100話では独断で海賊を世界政府の機密に関わる計画に引き入れたのは罪だという事になるようで、エッグヘッドに黄猿ボルサリーノが派遣され、ベガパンクとくまはボルサリーノの監視のもとに電伝虫でサターン聖と会話する事になり、結果、ボニーの病気の治療も絡み、くまは七武海入りし、自我のないサイボーグにされてしまうという展開になるようですが… その際、ボルサリーノと一緒にドレークもエッグヘッドに来ているようなんですよね… このシーンはおそらく、およそ4年前の出来事であると思われるのですが、そうなるとドレークはおよそ4年前にはまだ海軍に在籍していた事になりますね… 2年前のシャボンディ諸島にて海賊に転身していたドレークはボルサリーノとパシフィスタと遭遇し戦闘になっていますが、その際のドレークとボルサリーノの言動からしてドレークはボルサリーノの部下としてパシフィスタ計画に関わっていた可能性が示唆されていましたが、第1100話からは、それがハッキリしたという事になりますよね… ドレークは2年前には海賊に転身しているはずですから、第1100話からの2年間で彼の身の上に海賊に転身する理由となるような何かがあったはず…という事になると思いますが、この流れからするに海賊転身にはパシフィスタ計画が絡んでいる可能性は高そうですよね… ドレークは現在、海賊でありながらSWORDの隊長でもあるわけですが、4年前の時点で既にSWORDだったのでしょうか? それとも、ここから2年の間にSWORDが誕生する事になるのでしょうか?…

アニメ

【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 天竺編 46話「The blue ogre」のネタバレ、感想

TVアニメ、東京リベンジャーズ 天竺編のネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回、45話「I know in my head」の記事です。 【ネタバレ】アニメ 東京リベンジャーズ 天竺編 45話「I know in my head」のネタバレ、感想 スポンサーリンク #46 The blue ogre…

呪術廻戦

呪術廻戦244話感想考察|虎杖と日車の目的

呪術廻戦244話感想考察|宿儺を死刑に追い込む事!虎杖の力は? 呪術廻戦244話感想考察についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 この記事では、ジャンプ最新1号に掲載されていた呪術廻戦244話の内容に感想と考察をネタバレも含みますが、 呪術廻戦244話感想考察|日車による宿儺討伐の策   虎杖と日車の目的は宿儺を死刑に追い込む事!虎杖の力は? 甲塚 呪術廻戦第244話! 前回は高羽と羂索のお笑い道が描かれ、それに満足した高羽はおそらく死亡し羂索は耐え切るも乙骨に斬首されてしまいたが、自分の意思は受け継がれると言い残していました… 今回は第244話の内容と感想を書かせて頂きます!   日車による宿儺討伐の策 冒頭から、おそらく五条VS宿儺の前に行われていただろう戦略会議みいたなミーティング… そこで高羽の役割について説明されています。 やはり人を殺す事ができない高羽が羂索の隙を作り、乙骨が刺すというのが元々の作戦… そこに羂索がお笑い好きであるという要素が絡んで奇妙な友情?が生まれたりしたわけですが、この作戦は成功した後に乙骨が蜻蛉返りしてくれる事が必須だったようですが、そりゃあ乙骨は宿儺に控えなければならないわけですから当然ですよね! また、日下部は宿儺討伐は総力戦になるが参加者を決めないといけないという… 鹿紫雲は総力戦なのに参加者を決めるとはどういう意味かと尋ねますが、日下部は出ても瞬殺されるような者が出ても意味がない… 総力戦の末に羂索と宿儺がどちらか生き残るとか両方生き残るとか色々なパターンがありうるが、それでも術師なら数日は生き残れる可能性があり、今から犬死にする事はないという事なんでしょう……